働き方をデザインする

働き方をデザインする

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の立場から教職員の職場環境を変えたい人のブログ

スクール・サポート・スタッフとしての悩みや気付いた良さ

今回のテーマ『仕事の悩み・良いところ』です。

同じスクール・サポート・スタッフ(SSS)の方々には「わかる~」と共感してもらえたら、SSSではない学校関係者の方には「そうなんだ!」と思ってもらえたら嬉しいです。

悩み

毎日「今から何をしようかな」

私の現在の業務で、必ず行うと決まっている業務は

  • 給食時にクラスに入る(コロナの影響、毎日、20分程)
  • トイレの掃除と消毒(週1回、30分程)

たったこれだけです。

どの仕事でも同じだと思いますが、忙しくてちょっと人手が欲しいなと思う日って“急に”来ませんか?そんなときに「私、手が空いています」と言ってサポートするのがSSSの最大の仕事です。 そのため、今「誰が」「どこが」忙しいのか考えて行動する必要があり、空いている時間に何をするのか考えるのも仕事のうちなのです。

 

そして、その結果、何もしないことを選択するときもあります。いつもバタバタしていて「忙しそうだから業務をお願いしにくい」と思われてしまうのは嫌なので何もすることが無いときは「今、暇ですよ~」感を出しています。…とはいえ、毎日の業務が決まっていない、というのは中々落ち着かないものです。

 

無力感

私の勤務校には、教員は約30人居ます。そのため、1日あたりで考えると、どうしても「誰かの役には立てるけど、殆どの人の役には立てない」状況になります。全員の役に立つなんて、どうしたって無理なのは分かっているのですが、私は「先生方のサポートをしたい!」と考えてこの仕事を選んだのでそれで良いのかと気になってしまいます。

 

しかし、たとえそれでも、SSSが居るという事実が先生方の気持ちに余裕や安心感を生み出すことが出来ていると考えているので、私(SSS)の存在は無駄ではないとは思っています。

 そう思っているのですが、もっと役に立てたらなとすっきりしない気持ちになるときもあります。 

腕組する女性のイメージ写真

引用:写真AC

 教員とのコミュニケーションが意外に取りにくい

これは仕事に就く前には予想できなかったのですが、教員(特に小学校の場合、担任の先生方)とコミュニケーションを取る時間があまり取れません。

 私の勤務校では、朝の会が8:30から始まるので勤務開始時刻は8:30です。しかし、生徒は8:00には登校し始めているので先生方は8:00前には出勤し教室で待機されています。

つまり、先生方は、私が出勤する頃には教室に居て、日中は殆どを教室で過ごし、放課後には私が帰宅しているので会うタイミングがおのずと限られてしまいます。そのため、コミュニケーションは積極的に取るように意識しています。

 

良さ

ここまでは、悩みや困っていることを中心に書きましたが、仕事に就いてみて分かってきた「良さ」についてもお伝えします!

教員を直接助けられる仕事

先生方の仕事を直接的に助けることができる仕事は他には無いでしょう。

業務内容は「印刷する」「ラミネート加工してハサミで切る」など簡単なものばかりですが、時間が掛かるものを代わりに行っているので先生方の業務への時間的・精神的負担は減らせていると思っています。

先生方の負担が少しでも減れば、先生方が気持ちに余裕を持てるようになり、子どもへの教育にも良い影響を与えることでしょう。

SSSは、今は、一校に一人居るかどうかですが、これからは当然のように、学校に必要な人材として求められるようになると考えています。

授業で挙手する児童のイメージ写真

引用:写真AC

業務内容が定まっていない分、自由に作り上げられる

「何をするか決まっていないのが悩ましい」と先程言いました。それも事実なのですが、自分で仕事を作り上げることができるのはとても楽しいです。

「向こうの場所が忙しいのではないか」と予想して行った所で「丁度良いところに来てくれた!ちょっと手伝ってくれない?」と言われたときには心の中でガッツポーズをしています。

 

また、自分に合った仕事ができます。例えば、私はExcelが少し使えるので、表の作成依頼を受けたことがあります。私の前任者は、掲示用の飾りを作るのが得意で、いくつも作ったようです。また、他校の事例では、毛筆が得意な人が賞状に名前を記入するのを行ったという報告がされています。このように、学校には様々な業務があるので得意なことがあれば活かせる可能性は他の仕事より高いと思います。

 

まとめ

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の業務内容はこれと決まっていないことが多いので何をすれば良いのか悩んでしまうこともありますが、自分自身の得意・不得意も考慮して仕事を作り上げることが出来るのが面白いところです。

SSSは、今は一校に一人居るかどうかで認知度も高くなく、任期付きの雇用で給料も低いなど、待遇も高いとは言えませんが、それは今後、SSSが必要な人材として求められるにつれて上がっていくと予想していますし、上げられるように私は頑張っていく所存です(^^)

 

おわりに ~この記事を書いた理由~

SSSは学校に一人しか居ないので、悩んだり迷ったりしたときに、他の人の意見を聞けたらいいなと私が考えていたことがきっかけです。そのため、この記事がどなたかの役に立てていたら嬉しいです。

そして、もし、同じように悩んでいたり同感してくださる人がいらっしゃったら、コメントに書いていただければ(私が嬉しいのは当然ながら、)このブログを見に来た人の役にも立つと思いますのでお気軽にコメントいただければ幸いです。

 

2021/6/14追記

有難いことに多くの方からコメントを頂いています。とても参考になりますので是非ご覧ください。コメントは、記事下の『関連記事』の下に出てきます。すぐに表示されないときは数秒待ってみてください。

 

2020/11/10、2021/3/21、2021/4/2 文章の体裁を整えました。

2021/6/14 冒頭の部分など文章を加筆修正しました。内容に変更はありません。

2022/4/3 文章を一部削除しました