働き方をデザインする

働き方をデザインする

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の立場から教職員の職場環境を変えたい人のブログ

私は腹が立っている(アンケート結果考察4)

アンケートで「働く上で満足していることは?」と聞いたところ、かなり多くの人が「勤務時間が丁度良い」と答えた。それだけを見ると「SSSって、働きやすい労働条件なんですね」と思えるかもしれないが、実際は違う。これを見ているみなさんならよく分かると…

教員の忙しさレベルについての追加考察(アンケート結果詳細3)

前回取り上げた「教員の忙しさレベル」について、アンケート結果を分析し考察を加えました。前回は、読みやすさを重視した小説風でお伝えしましたが、今回は集計結果の共有や考察がメインです。どうぞお楽しみください!(^o^)ノシ

教員の忙しさレベル(アンケート結果詳細2)

教員は忙しい、そう言われるようになったが、それってどれぐらいのレベル?教員業務支援員の配置でどれぐらい緩和されたのか?そのような疑問から生まれたアンケートの結果を読み解く。

教員業務支援員、学校用務員、学校事務支援員の仕事は似ている!?(アンケート結果詳細1)

教員業務支援員の仕事が、学校用務員、学校事務支援員の仕事と似ていると言われることがあります。本当に似ているのか、各職業について調べてみました。

アンケート集計結果(概要)2023年12月実施分

先月の約1か月間、web上でアンケートを行いました! 回答者数は SSS…126名 SSSではない方…19名 でした。 みなさま、ご協力ありがとうございました! 下記は、結果の概要(回答の一部)です。 詳細は順次、ブログにて公表予定です。 いろいろな意見を見るこ…

アンケートへのご協力をお願いします!(第4弾)

ウェブ上で回答できるアンケートを作りました!【対象者は全員】SSSの人用と、SSSではない人用に分けていますので、どんな人でも回答できます。匿名回答なので、忖度なしで回答できます(重要)

疎外感を生み出さない環境をつくろう

教員業務支援員として働くと職場で疎外感を感じてしまう状況がある。その状況を行事の規模によって分類した。 そして、疎外感を個人的な問題として扱って良いのだろうか。

教員業務支援員がどうしても感じてしまう感情

昨日の放課後は忙しかったです。 校長先生は出張で不在、事務職員さんは休み、先生たちは運動会準備で全員が運動場に出ていて、職員室には教頭先生と私の2人だけでした。そして、その教頭先生は何やらひっきりなしに電話を掛けたりメールを送ったりしていた…

教員業務支援員が2倍に!?令和6年度概算要求

令和6年度の概算要求が公表されました。今年は特に教員業務支援員が注目されています。概算要求の内容と注目の経緯について見ていきます。

【SSSについて知りたい人向け】おすすめサイト

スクールサポートスタッフについて知りたい人が初めに見るべきサイトを厳選!

情報はパソコン内に置いておいて!

現在の学校では、情報共有は、口頭での伝達やプリントの配布などが主な方法です。SSSを含め多様な人が学校で働くようになり、その方法では不十分になってきています。

SSSには「あれ」が必要です

スクールサポートスタッフに何が必要か、まだ理解が広まっていないと思います。しかし、「あれ」が必要だということがアンケートの結果から見えてきました。

アンケート集計結果(概要)2022年12月実施分

先月行ったアンケート集計結果(概要)です。詳細は今後、ブログにて公開しますのでお楽しみに! 回答者は112名!みなさまご回答ありがとうございました。

アンケートへのご協力をお願いします!(第3弾)

アンケート(第3弾)を作りました。スクールサポートスタッフを広めたいので、スクサポではない人も参加できます。ご協力をよろしくお願いします!

インタビューしてみた!(まつげさん編)後編

前任校で様々な経験を経たまつげさんが、現在どのような考えを持っているのかを聞きました。インタビューの後編です。

インタビューしてみた!(まつげさん編)前編

大好評()なインタビュー、第4弾。 スクール・サポート・スタッフも楽しいことばかりじゃない!大変さや辛さを中心に語っていただきました。【前編】

専門性が無いことが教員業務支援員の強み!

専門職(教員)に囲まれた職場に居ると、自分の専門性の無さが悲しくなる時があります。しかし、それは本当に悪いことなのでしょうか。悪くないどころか良いことなのではないかと考えました。

概算要求と予算の資料から何が読み取れるか(教員業務支援員)

国の資料を読み、『教員業務支援員の概算要求額と予算額の推移』『他の支援スタッフとの予算額の差』を調べました。そこから何が読み取れるのか考えてみました。

SSSである私のWワーク事情

「夏休み中、何か他の仕事をしたりするの?」 私も当初はそう考えていましたが、そう簡単にはいきませんでした。 SSSのWワークについて。

SSSにインタビューしてみた!(薫子さん編)

今回は教員業務支援員の薫子さんにインタビューしました。『教員ではない大人』が学校に居ることの良さが分かるお話。

学習支援をしてモヤモヤしている話

スクールサポートスタッフなのに学習支援もすることになってしまいました。モヤモヤした気持ちを書きました。

発信しよう!!(地方公務員法に注意)

Twitterなどを利用して積極的に情報発信をしよう!!! しかし、してはいけないこともあります。地方公務員法の服務について確認していきます。 スクール・サポート・スタッフだけでなく、会計年度任用職員の方にも役立つ内容です。

スキマ時間にできること(スクールサポートスタッフ)

SSSにとって一番役に立つ情報かもしれません。「手が空いたときに何をすればいいか」の具体例をたくさん挙げてみました。

SSSにインタビューしてみた!(エルモ_SSSさん編)

スクールサポートスタッフのみなさん、他の人のことが気になっているのではないでしょうか。 みなさん(私も含む)のために、インタビューしてきました!第2弾!

お礼と感想(アンケート結果報告 最終回)

おかげさまで、アンケート結果を全て公開することができました!ありがとうございました!!今回は、皆様へのお礼や私の感想などを書いた『まとめ編』です。

SSSの今後について(SSSの意見)(アンケート結果報告8-2)

SSS(教員業務支援員)は魅力的な仕事だと思っています。だからこそ、長期的な視点の改善点については、管理職、教育委員会、文部科学省の方々のお力をお借りしたい!

SSSの今後について(SSS以外の人の意見)(アンケート結果報告8-1)

現在の教員のほとんどの人は、多くの仕事を抱えすぎていて本来の仕事に注力できていない状態にあります。それを解消するためには何が必要か。 SSSのあり方や教員の業務について、SSS以外の人の意見をお伝えします。

働き方改革フォーラムの感想(教員業務支援員の視点)

令和4(2022)年2月 ・働き方改革フォーラム ・働き方改革事例集 ・教員業務支援員の動画 の感想文を書きました。

スクールサポートスタッフの取り扱う情報レベルと待遇について(アンケート結果報告7)

学校内で働くスクール・サポート・スタッフはどれぐらいのレベルの情報を扱っているのか。雇用条件と釣り合っているのか。アンケートの結果から見えてきたのは会計年度任用職員全体の問題だった。

みんなが気になる給料の話(アンケート結果報告6)

「SSSの給料ってどれぐらい?」「時給が高い人の特徴は?」など、SSSの給料についてアンケートの結果から予測しました。