働き方をデザインする

働き方をデザインする

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の立場から教職員の職場環境を変えたい人のブログ

みんなが気になる給料の話(アンケート結果報告6)

「SSSの給料ってどれぐらい?」「時給が高い人の特徴は?」など、SSSの給料についてアンケートの結果から予測しました。

教員業務支援員フェスティバル開催中 ♪

教員業務支援員フェスティバルの開催をここに宣言します。まずはブログ主から、はじまりの挨拶です。

SSS特有の悩みごと(アンケート結果報告5)

スクールサポートスタッフ特有の悩み事について 1.教職員とのコミュニケーション 2.休憩時間やサービス残業 3.他の人と仕事が被る件

SSSに期待されているのはKK(アンケート結果報告4)

・SSSに期待されていること ・同僚SSSへの評価 についてお伝えします。

もったいないSSSのやる気(アンケート結果報告3)

SSSのやる気は高いのに活かせていなくて、もったいない! 春休みに勤務が無いのは、もったいない!

よく行う業務ランキング(アンケート結果報告2)

スクール・サポート・スタッフがよく行う業務は何か。ランキング形式で発表します。(アンケート結果報告2)

アンケートに回答したのは誰か(結果報告1)

どのような人がアンケートに回答したのか、回答者の情報についてお伝えします。

アンケートの結果報告について(目次)

先月行ったアンケートの結果を発表します。大まかな予定などをお伝えします。

SSSにインタビューしてみた!(みーみーさん編)

「スクール・サポート・スタッフは学校に1人なので、他の人のことが気になる!」そう思い、インタビューしてみた第1弾。学校のICT支援についての話になり…。

スクールサポートスタッフの情報共有会議

同じ市内のスクール・サポート・スタッフ(SSS、教員業務支援員)の情報共有会議がありました。その内容と感想について。

アンケート第2弾ですよ~!

ウェブ上で回答できるアンケートを作りました!スクール・サポート・スタッフの皆さん、そして、そうではない皆さん(つまり全員)からのご回答をお待ちしています。 アンケートを行う目的について書いています。

パラプロフェッショナルについて簡潔にまとめてみた

パラプロフェッショナルという職業をご存知でしょうか。日本の教員業務支援員(スクールサポートスタッフ)と関わりのある仕事です。昨年書いた記事を要約しました。

来年度の概算要求(教員業務支援員)の資料を読んでみた

教員の仕事を助けるスクール・サポート・スタッフ(教員業務支援員)は、居る学校と居ない学校があります。しかし、来年度には『1校に1人』になるかもしれない、というのが概算要求という資料を読んで分かりました。

私の目標

目標 私の目標は、「心身ともに健康な大人がゆったりと子どもを育てられる環境づくり」です。そのためにも、「公立の小中学校において、専門スタッフの人数を全教職員数の50%にする。教員の残業時間をゼロにする。」ことを目標にしています。 目標 教員の…

スクール・サポート・スタッフをやめて○○になります

突然ですが、スクール・サポート・スタッフをやめて教員業務支援員になります。 「教員業務…支援員?何それ?」 と思われた方がほとんどだと思いますので、今回は『教員業務支援員』についてご説明します! 教員業務支援員とは 学校教育法施行規則 改正の目…

SSS通信を発行しよう!

スクールサポートスタッフ(SSS)の人は、『SSS通信』を出してみませんか?得意分野を活かせたり仕事がしやすくなります。

今居るSSSの価値は高まっていく(田中先生の裁判)

田中まさお先生をご存じでしょうか。教員の長時間労働に歯止めをかけるという裁判を行っています。 その結果次第では、SSSの価値が高まると考えています。

SSSの勤務時間が短いことの弊害

『スクール・サポート・スタッフは配置されているが、学校に居ない』スクール・サポート・スタッフの勤務時間が短いことは、マンパワー不足だけでなく、教員の働き方にも悪影響を及ぼしています。

働き方改革事例集へのツッコミ その2

文科省公式の「スクール・サポート・スタッフの1日の働き方イメージ」が私の働き方と全然違う!資料へのツッコミ(後編)です。

働き方改革事例集へのツッコミ

文科省が「スクール・サポート・スタッフの1日の働き方イメージ」を公表しましたが…あれっ?何だか変!私の働き方と全然違うわ!

コロナがきっかけで増えたSSSの業務はコロナとは関係が無い!?

SSSはどのような業務をしているイメージでしょうか?コロナ対応業務?清掃業務?また、子どもとの関わりはどれぐらいでしょうか。アンケート結果報告、最終回です!

勤務時間や時給など、SSSの実態をお知らせします(アンケート結果)

スクール・サポート・スタッフ(SSS)の人たちに勤続年数、勤務時間、時給などを聞いたアンケートの結果です。あまり調査されることが無い内容で100人以上の回答を得ているので、有意義な内容だと自負しています。

私の仕事アイテムの紹介(スクール・サポート・スタッフ)

スクール・サポート・スタッフ(SSS)として働く私が、日々、仕事で使っているアイテムをご紹介します。SSS特有の『業務依頼書』から、一般的な『電話メモ』まで全5つ!

雇用する側の人に見てもらいたい、SSSの高い意欲

以前に行ったwebアンケートの回答結果の第2弾。「働く日数は多い?少ない?」「今後も働き続けたい?」などスクール・サポート・スタッフの本音を聞きました。

SSSの力を有効活用できていますか?

以前に行ったwebアンケートの回答結果の第1弾。多くのSSSは力を持て余している状態だということが分かりました。他にも、教職員とのコミュニケーションの満足度についてなど、110人の声をお伝えします。

学校に専門職員を配置しようよ!

『#教師のバトン』をご存知でしょうか。今、教師が、学校内の労働環境の改善を求めて声を上げています。私は、『専門職員の配置』が改善のために必要だと考えています。

初めてSSSになって、何をすればいいのか。という話

「スクール・サポート・スタッフって何をすればいいの?」「どんな心構えが必要?」など、最初に知りたかったな~と思ったことを書きました。

SSSが直面している雇用の問題

今この3月、多くのスクール・サポート・スタッフ(SSS)を悩ます問題があります。それは、①来年もSSSを続けたいのに続けられない ②そもそも来年もSSSを続けられるのかどうか、わからない(募集があるのかどうか決まっていない)というものです。

SSSのみなさん、アンケートを取りますよ~!

アンケートを作成しました。スクール・サポート・スタッフ(SSS)当事者の声を上げるのが目的です。みなさん、回答して一緒に声を上げましょう!(^o^)/

今在るものを無くすと、今より悪くなるのか?

「あいさつ運動」という取り組みがあります。これを無くすのは悪いことなのでしょうか。部活動を無くすと子どもが可哀そう、本当でしょうか?